Last modified: Tue Jul 30 20:29:15 JST 2002
ホームに戻る
fr002100@hc.cc.keio.ac.jp
数理科学かんれんのこと。
作成中
私の所属する会。
以下は、(私も世話役とかやっているのですが、)そこでの活動の私の個人的メモです。
トポロジーと幾何学に関するサーベイセミナーについてのめも。(幹事をやった。でも、別に公式ページがあるのでそれも参照して下さい。)
次の様なメニューで友田さんが話した。したのはとんさんがつくったレジュメをもとに僕が作ったメニュー。(というか適当なんだけれど。。。)正確なものは、公式ページを見て下さい。
注:カリキュラムの著作権は慶應義塾にあります
学生が実際に持っている履修案内の内容が、慶應義塾大学学事センターのホームページで公開されています。(pdf形式)
基本的に理工学部の1年生は全学門で同じカリキュラムです。ただし、学門2(数理科学科に進学可能)の数学は別カリキュラムです。また、学門3(化学系)の化学のカリキュラムも若干違います。
以上、全て必修。
数理科学科(正確には学門2)1年の数学のカリキュラムは、理工学部の他の学門と別のものとなっている。他の学門での数学の授業が、慶應義塾大学のオリジナルテキストを用いて浅く広く行われるのに対して、学門2では数学的厳密性に重点を置いたカリキュラムとなっている。
特に解析分野の授業では、いわゆるε-δ論法を使った授業が通年で行われ、学門2の学生全員が履修する。もっとも、理解できている人は必ずしも多くはないでしょうが。ちなみに、教科書は以下の通り。
数理科学科2年の数学科目としては、次の選択必修科目が開講されています。ただし、2001年度のカリキュラムで2002年度のカリキュラムはこれとは異なります。(塾生は注意)
この他にも、統計系の科目や物理学系の科目も開講されています。また、必修科目と総合教育科目などが他にあります。
集合論は担当教員のサイトがあるので、そちらを見ると、課題やテストとその答え、得点分布などが見れます。
数理科学科3年の数理科学科目としては、次の科目が開講されています。
(2001年4月)複数の人から、聞かれたので実際に持っているものや、図書館で読んで良いなぁと思った本を紹介します。(別に載っている本が素晴らしく、他がダメと言う事ではないですから。私が良いと思う本)
一般的に、数学の本は名著でも再版されることが少なく、直ぐに新品の入手が困難になります。ある時に買っておいた方が良いかも。また、ここに書いてある本は初学者には難しいと思います。他に、簡単な本を片手に挑戦すると良いでしょう。
Copyright (C) 1997-2002 HOASHI ARIO
fr002100@hc.cc.keio.ac.jp